ひよ子銘菓詰合せ

スイーツ

福岡県飯塚市

ひよ子銘菓詰合せ

東京のお土産のひとつに、「ひよ子」というかわいいしおいしいお菓子があります

関東ではご存じの方が多いと思いますが、昔からある東京銘菓というイメージですね

しかし、改めてホームページを確認してみると・・・

福岡で明治より続くお菓子屋さんが大正元年に考案したとのことでした!

知らなかったとはいえ、お恥ずかしい・・・

いろいろ調べてみるとそういうことが多いのではないでしょうか?

ところで、みなさんはこのかわいい「ひよ子」を食べたことがありますかな

しっとりとした皮とやさしい甘さの餡が絶妙にマッチしていて、お茶に合いますなぁ

そして子供のころから思っていたのですが、顔から食べるかおしりから食べるか議論は

いまだに決着がついていないようですね

そんな銘菓「ひよ子」発祥の福岡県飯塚市も魅力を調べてみました

福岡県飯塚市は、自然・歴史・グルメが楽しめる魅力的な街です!✨


歴史と文化が豊か

旧伊藤伝右衛門邸 🏯

→ 筑豊炭鉱王・伊藤伝右衛門の邸宅で、大正ロマンの雰囲気が漂います

  白蓮(与謝野晶子の弟子)のエピソードも有名!

嘉穂劇場 🎭

→ 大正時代に創業した芝居小屋で、今でも公演が行われています

  レトロな雰囲気が最高!

自然が楽しめるスポット

大将陣公園 🌳

→ 飯塚市街を一望できるスポットで、春には桜が満開になります🌸

八木山高原 ⛰️

→ ドライブやツーリングにピッタリ!涼しい風を感じながら絶景が楽しめます

飯塚グルメがうまい! 😋

飯塚ホルモン 🍖

→ 新鮮なホルモンを使った焼肉が人気!地元の人たちに愛される味です

チロルチョコの本社がある! 🍫
→ 実は、チロルチョコの本社が飯塚市にあるんです!

  運が良ければ限定商品もゲットできるかも?

アクセスも便利 🚗💨

博多から車で約40分、福岡市からも気軽に行ける距離!

高速道路やJRも利用しやすいので、福岡観光のついでに寄るのもアリ!

飯塚市は、レトロな雰囲気と自然、グルメが楽しめる隠れた名スポットです!

福岡旅行の際には、ぜひ立ち寄ってみてください😊✨


au PAY ふるさと納税



コメント

タイトルとURLをコピーしました